みそづくり材料セット「おみその学校」カネダイ
味噌造りを通して味噌の美味しさ、造る楽しさを伝えます。
カネダイは福岡県朝倉郡東峰村の山間部で、長年こうじ・みそを造っています。
お客様に安全安心な商品をお届けしたいと考え、おみその原料は全て国産を使用しています。
顔が見える関係を大切にしたいと店舗に置かず、材料セット「おみその学校」、生みそ「元気なこうじくん」など商品は通販のみで販売。麹をふんだんに使った味噌は全国に多くのファンがいます。
こうじ菌を米・麦粒の内部にできるだけ多くはぜ込み、こうじ菌が作り出す酵素の力でおみそをはじめ発酵食品の香りやうま味、甘味を引き出します。毎日こうじと向き合いながら、丁寧に守ってきたカネダイの味を是非ご賞味ください。
*はぜ込み:蒸米(麦)に麹菌々糸が侵入 してゆく現 象を「はぜ込み」といいます。
【みそづくり材料セット】
無添加で安全安心なおみそを食べてもらうために、自宅で誰でも手軽にみそ造りができる材料セット『おみその学校』を先代が開発、40年にわたり、直接お客様にお届けしています。
材料の麹(米、または麦)と塩入すり大豆、さまし湯を混ぜて2~4カ月熟成させるだけで、簡単に手作りみそが作れるセットです。
味 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
品質 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
表示 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
企業の思い・こだわり |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おすすめ度 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
「おみその学校」の作り方 | こちらから確認できます http://k-miso.co.jp/misotukuri// |
---|---|
原材料 | 九州産ふくゆたか大粒大豆(非遺伝子組換)100%。 麦(九州産)米(九州産)塩(国産) *九州産大豆が手に入らない時には北海道産大豆を使用することがあります。 |
製造方法 | 米または大麦→蒸す→麹の種付け→製麹 大豆→蒸す→潰す 米と大豆を混ぜ合わせる→塩と種水を混ぜ合わせる→みそ桶に仕込む→発酵、熟成約3〜4ヶ月→袋詰め→完成→出荷 |
価格 | みそ作りハーフセット(出来上がり5kg) 税込価格 麦みそ2,700円 合わせみそ2,857円 米みそ3,121円 |
- 味
- 品質
- 表示
- 企業の思い・こだわり
- おすすめ度
出来上がった味噌の味や風味はどうか
味に深みがあり、どんな食べ方でも美味しい (北海道 50代 女性)
味噌の種類(麦みそ) 熟成期間(4ヶ月)
とても美味しい。今までに食べたことの無い、風味と甘みとコク。味に深みがあり、きゅうりにつけたり、お味噌汁にしたり、ご飯に少しつけたり、おにぎりの具にしたりと、どんな食べ方でも美味しくいただけた
風味豊かで少量でも満足できる。減塩につながるかも (福岡県 40代 女性)
味噌の種類(合わせみそ) 熟成期間(4ヶ月弱)
いつも使っている市販の味噌と比較すると、味噌の量がやや少なめでも美味しかった。つまり風味豊かで少量でも満足できる味=減塩につながる?と思った。
手作りでこんなにちゃんと出来ることに感動 (神奈川県 50代 女性)
味噌の種類(米みそ) 熟成期間(4ヶ月)
これまで食べたどの市販の味噌よりも美味しかった。手作りでこんなにちゃんと味噌が作れるのかと感動。夫も「今日の味噌はいつものと違う、美味しい」とのこと。
野菜スティックで風味の良さを実感 (埼玉県 40代 女性)
味噌の種類(米みそ) 熟成期間(4ヶ月)
市販のものより味が豊かで美味しい。これを食べ終わって、市販の味噌に戻るのが不安になるくらい。家族にも好評だった。味噌汁だけなく、野菜スティックにつけて食べると風味が良いことが実感できる。
自分が手を加えたと思うと美味しい。熟成していくのも楽しみ (岡山県 50代 女性)
味噌の種類(米みそ) 熟成期間(4ヶ月)
本格的なみそづくりの経験は1回しかなく、月に1、2度ふたを開けて様子をみるぐらいしかできなかったが、自分の手が加わっていることもあり美味しく感じる。これから熟成に応じた味も楽しめる。
麹の量が多いためか、味わいが濃く感じる (福岡県 50代 女性)
味噌の種類(合わせみそ) 熟成期間(100日程度)
蓋を開けた時に香りがよかった。そのままキュウリにつけて美味しい。出汁をあまり使わず味噌汁を作っても味わいがある。濃い味好みの夫も、塩分控えめといいつつ美味しいとの感想。今まで食べていた味噌と濃さが違うのは、麹の量が多いからだろうかと思った。
原材料、手作りみそキットはどうか
大豆を茹でてすりつぶす手間がなく楽 (埼玉県 40代 女性)
すべて原材料が国産なので安心である。また大豆を茹でてすりつぶす手間がなく楽だった。これぐらいの手間ならまた作ってもよいと思った。
九州産、国内産の材料で安心 (京都府 60代 女性)
九州産、国内産の材料を使用しているので、安心感がある。
出来上がり見本の味噌までついていて至れり尽くせり (埼玉県 60代 女性)
材料がすべて国産であること、非遺伝子組み換え大豆、無添加であることなど、流通している市販の食品に不信不安を持っている者としては嬉しい商品。食材だけでなく、カビ対策に使うサラシまでセットになっており、全くの初心者でも準備不要ですぐに仕込めるのも助かった。見本としてついていた出来上がり味噌の小袋も参考になり、至れり尽くせりであった。
国内産、特に産地が明記されている点が良い (福岡県 40代 男性)
原料を福岡県産に限定しているのは好感度が高い。外国産の原料には様々な農薬や保存料等が添加されているという話も聞くので、消費者は、国内産、特に産地が明記されている商品を好む傾向が強い。
きちんとした梱包 (神奈川県 50代 女性)
材料がよいものであることは作ってみてよくわかった。みそキットもきちんと梱包されており品質がよいと思う。
大豆をすりつぶすところまでしてあるのは初めて (福岡県 50代 女性)
今までも別のお店の手作りキットを使った事はあるが、大豆がすでに蒸してすりつぶしてあったのは初めてだった。プロがそこまでしてくれていると、味がぶれないで美味しく気軽に作れてよかった。
もう少し出来上がりが少ないタイプも欲しいかな (福岡県 60代 女性)
送られてきた材料を混ぜるだけなので、気軽に味噌づくりができるのは魅力的。ただ、量については、お試し用にもう少し出来上がりが少ないタイプも欲しい。
ホームページ、パンフレット、パッケージ等はどうか
小学生の子どもでも分かりやすい説明 (千葉県 50代 男性)
小学生の子どもでも分かりやすい説明が、ホームページ、パンフレット、パッケージになされているので非常に親しみが持てる。消費者目線での説明である点が評価できる。
要点を絞った内容でイラストもわかりやすい (神奈川県 50代 女性)
全体的に見やすくわかりやすいレイアウトだと感じた。特に感心したのが、お味噌の仕込み方のパンフレット。作り始める前は、え?これだけ?と思ったがちゃんとできた。要点を絞って、イラストもわかりやすくできている。
Facebookで日常の味噌との関わり等が見られ親近感をもつ (福岡県 40代 女性)
HPの他、Facebookもあり、日常の味噌との関わりや、お手軽レシピが見られるので親近感をもった。ただ、過去にスクロールしないとレシピが見られないのはもったいない。HPにも掲載してあるといいなと思った。
素朴な雰囲気に好感が持てる。QAも分かりやすい (埼玉県 60代 女性)
素朴な雰囲気。広告広報にありがちな華美誇大なデザイン文言でないことにも好感を持った。内容的にもQAなど分かりやすかった。
安心安全な原材料。お客様に直接届ける販売方法。簡単に手作り味噌ができる商品の開発など
美味しいお味噌を簡単に作ってもらいたいという思いを感じる (神奈川県 50代 女性)
お客様との接点を大切にしたいからネットで販売する、とは逆転の発想ですごい。また、とても手軽に、とても美味しいお味噌ができることにもびっくり。初めての私があんな簡単な説明書だけでできてしまうとは。簡単に美味しいお味噌を作ってもらいたいという、商品を開発した先代社長の思いが詰まった一品と感じた。
お客様とのふれあいが有るからこその商品開発 (福岡県 50代 女性)
原料を目の届く福岡県産大豆へ転換されたことには、安心安全へのこだわりが感じられる。また、大豆を加工したキットは品質アップで良い。同時に、自分で大豆を加工したい人の為のキットもあるのが良い。 こうした商品開発は、お客様へ直接届けるという販売方法や、お味噌の学校の実践など、お客様やキッズたちとのふれあいが有るからこそ。お客様の声が反映できている。
自信のある商品を直接届ける方式に親しみと信頼を感じる (埼玉県 60代 女性)
長年、味噌や麹に特化して製造してきた点にこだわりを感じた。手を広げすぎず、自信ある商品を直接届ける方法は、消費者にとって製造者との関係が身近に感じられる。親しみ、信頼につながると思われる。
失敗なく簡単に味噌を作ることができることに感動 (神奈川県 50代 女性)
HPや同梱のパンフから、企業姿勢や安心安全な国産原料にこだわる姿勢が伝わってきた。何より、味噌の味からこだわりを感じることができる。失敗なく簡単に味噌を作ることができたことに感動。
顔の見える関係性が良い (福岡県 60代 女性)
「ふくおか食べる通信」にある、顔の見える関係性はとても良いと思う。信頼感が増し、リピーターになる。国産大豆は、調達が厳しいと聞く。国産大豆をできるだけ増やせる農業も必要と考える。そのようなことも発信していただけると良いと思う。
家庭で手作りすることが家族に与える影響は多い (岡山県 50代 女性)
手作りにはまるとその価値と美味しさを知る。家庭でつくることで他の家族にもそのことが伝わっていくので、おみその学校の力ははかり知れないと思う。
負担感なく美味しいお味噌を楽しめる (北海道 50代 女性)
味噌は重たいので、通販で購入できるのがいい。気に入ったらリピートして買うのにも通販が向いていると思う。また、味噌づくりは手間がかかるイメージがあるが、このセットはとても簡単。このように作れるのなら、負担感なく美味しいお味噌を楽しめる、とてもいい商品だと思う。
電話の質問に丁寧に対応してもらえた (岐阜県 60代 女性)
作る工程で疑問が出来、電話をしたところ、丁寧に対応いただいた。例えば、チャット形式で写真を送って、質問に答えてもらえると嬉しいかも。
身近な人へ話したり紹介したくなるか
何の準備も知識がない人にも勧められる (埼玉県 60代 女性)
以前から機会があれば味噌を造りたいと思っていた。準備や手順が大変そうで実行できずにいたが、「おみその学校」なら何の準備も知識がない人でも失敗なく作れると感じた。大豆を煮たり麹を混ぜたりの手間も気遣いもいらないので、力が落ちてきた高齢者にも勧められる。
簡単にできることをぜひ紹介したい (京都府 60代 女性)
手作りみそを作っている人には、簡単にできることをぜひ紹介したい。
食育にもなって良い (鳥取県 50代 女性)
このような商品があることを私も初めて知り、モニターで良さを実感したので紹介したい。特に幼児、小学生がいる家庭には食育にもなりよいと思う。ただ、すりつぶした大豆が硬めなので力が必要で後期高齢者には負担があるのではないかと感じた。
味が良く、しかも簡単に仕込みができる (神奈川県 50代 女性)
身近な人へすでにご紹介をしている。このキットなら量や大きさ的にもそんなに場所を取らずに作ることができそう。また、なんといっても味がいいのに、簡単に仕込みができる。小さなお子さんが一緒でも十分に作ることができると感じた。
「え?これで?終わり?」で作れるとアピールできる (福岡県 40代 女性)
今は亡き母が味噌を作っていたが、まさに「一日がかりの大仕事」のようで、手作り味噌はすごく大変というイメージで手が出せなかった。が、このキットはその手間のかかる部分がすでになされている!え?これで?終わり?という感じで作業終了。カビなどに悩まされることもなく無事にできた。マンション住まいの人でも5キロ程度ならそこまで場所も取らないので、「お気軽に、こんな簡単にできるよ」とアピールできる。
待つ楽しみを味わえる (福岡県 60代 女性)
パッケージを開け材料を混ぜ合わせる時から、大豆の香りが心地よく広がり出来上がりが待ち遠しかった。樽に詰め、色々手当を施した私の味噌に、早くおいしく育ってくれるよう願いを込めてふたをした。ひと月程してからは、そっとふたを開けて匂いをかいでみたりしながら、待つ楽しみを味わえた。
さらに半分の量のキットがあれば嬉しい (神奈川県 50代 女性)
味としてはおすすめ度5点(満点)だが、キットの量(5kg)がどうにも多すぎるため3点とした。都会のマンション暮らしだと、5kgのプラ樽を保管する場所にも困る上、家族4人で消費するのも時間がかかる。ハーフサイズのさらに半分の量のキットがあれば嬉しい。
新着情報
企業情報
〒838-1701福岡県朝倉郡東峰村大字宝珠山7
TEL:0946-72-2331
HP:http://k-miso.main.jp// 通販サイト:https://kanedai-miso.shop-pro.jp//